|
働く人 [社員紹介] ★社員訪問受付中!
【東京勤務】2015年入社
人材開発ソリューション事業部 マネージャー代行
こざ
-好きなディズニーリゾートのアトラクション-
ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
「成長」し続けられる環境があるからです。
私の考える「成長」とは、出来ないことができるようになることです。
そのために必要なことは単純明快で、出来ないことです。
もう少し噛み砕くと、自分の能力以上の仕事に取り組むことです。
新卒で入って一年もすると仕事のやり方は身につきます。
すると、後輩を指導しなければいけなくなります。
今まで先輩が一緒にやってくれたことも一人でやらなけれないけなくなります。
お客様に対して今まで以上に高付加価値の提案をしなければいけなくなります。
社内の重要なプロジェクトにアサインされるようになります。
当たり前ですが、出来ないことだらけです。。。。。
毎日のように失敗して、上手くいかなくて、悩む日々です。
そんな日々を過ごしている中で、ふと少し前の自分と比べると、
出来なかったことが当たり前のようにできるようになっている。
こんな「成長」の機会が、出来ないことが、
望む人間に次々と降ってくる環境が自分に合っていると感じているからです
入社2年目の10月、私は期末前にも関わらず営業目標まで数字が届いていない状況でした。自分なりの営業トークが身につき、スラスラと話せるようになってきたものの、中々結果がついてこない。そんな時、営業に行った帰り道に部門長から貰ったフィードバックが、自分が変わるきっかけでした。
「こざはお客さんと仲良くないな。そんな人と一緒に採用を良くしたいと思うか?そりゃ受注できないよな。」
商品を売る、提案することに必死になっており、目の前のお客さんと関係を築き、一緒に課題を解決していくという大事なことを見落としていたことに気がつきました。
自分の弱みを遠慮なく厳しく言ってくれたからこそ、大切なことに気づくことができたと思っています。
飽きない!TDR★
とにかく、ディズニーが大好きです!1シーズンに1回は行きますね!(健全なディズニーマニアです。)
大学時代にディズニーランドのキャストになるくらいディズニーが大好きで、
年間パスポートを購入し1年間で100回以上行った年もありました・・・
社会人になってからは中々そうはいきませんが、
休みを見つけてはディズニーリゾートに行き、ショーやパレードを見入ってます!
(たまに平日に有給をとって行ったりも・・・!)
朝から晩まで遊び尽くして、次の日ボロボロでも、
こればっかりは止められないです!