Person人を知る

営業の仕事は売ることではなく、
お客様の課題を解決すること。
それが自分の成長にもつながる。

東京勤務 2015年入社

人材開発ソリューション事業部
マネージャー

R.K|新卒入社

トライアンフを選んだ理由

入社理由はシンプルで、自分が思い描いた以上の成長を叶えられると確信したからです。

大学で人事を専攻していたこと、また組織の看板ではなく自分の名前で仕事を獲れるような社会人になりたいという思いから、就職活動は人事×コンサルティングという軸で絞っていました。

トライアンフの代表である樋口と出会った際に「10年で一人前に育てる。ただしその10年間は常に自分のレベル以上の仕事を与えるから覚悟しておけ」と言われたんです。自分にとっての成長とは単純明快で、できないことができるようになること。そのためには、できないこと、つまり自分のレベル以上の仕事に取り組むことが必要不可欠だと思い、入社を即決しました。

マネージャーとなった現在でも、何かを成し遂げたという実感はないんです。一つ達成するごとに、また一つ新しい壁が見える。その環境が楽しくてたまりません。これからも着実にできることを増やし続けていきたいです。

私の成長ストーリー

日々学びと成長に溢れた環境ですが、大きな成長を実感したタイミングは三つ。

最初は、入社2年目の後半。数字目標の30%ほどしか達成できずにいた私に「Kから買いたいと思う人はいない」と先輩が声をかけてくれたんです。お客さんのためじゃなく、自分のために営業しているからだと。当時の私は自分を大きく見せようとして、能力の低さを認めようとしなかったんです。しかし、この言葉をきっかけに心を改め、4年目には目標を200%達成することができました。

次がチームリーダーになったタイミング。上司との面談でリーダーとしての目標を尋ねられ「みんなが気持ちよく働ける環境をつくる」と答えたんです。すると上司に「違う、リーダーの仕事は数字を獲ることだ。それが部下の育成につながるんだ」と言われて。リーダーとしての責任と自分の甘さを強く実感させられました。

三つ目が、マネージャーになる直前。私が立案した営業戦略に対して、上長から「お客様のことが見えてない。だからKの部下は育たないんだ」とお叱りを受けました。それをきっかけにお客様との向き合い方を変え、何に困っているのか、どうすれば解決できるのかを考えて提案することに全力を尽くすようになりました。

これまでの経験を通して、改めて思うことは「お客様に尽くしていれば結果はついてくる」ということ。自分の仕事は売ることではなく、お客様の課題を解決することだという思いで、日々の業務に取り組んでいます。

トライアンフの環境

全員が「お客様のために成長しよう」という思いを強く持っていると思います。

以前と同じ提案ではなく、より良い提案が求められる中で、できること以上の成果を生み出そうとメンバー同士が切磋琢磨している。ですので、自分の業務外であっても「大丈夫?」「何か手伝うことある?」といったコミュニケーションが頻繁に飛び交っています。ある意味、みんなおせっかいなのかもしれません(笑)

また、個の成長を促す取り組みも多いです。例えば定期的な1on1は、評価面談とは違い「It’s Your Time」というスタンスで、マネージャーがメンバーの話したいこと、相談したいことを聞き入れる場にしています。

派閥争いとは程遠く、とても風通しがよく働きやすい環境だと思います。

1日のスケジュール

  • 10:00顧客商談
    お客様の悩みをヒアリングした上で一緒にゴールを描き、自分たちにできることを提案します。9割は事前準備で決まると考えているので、そこは手を抜かないようにしています。
  • 11:00メンバーの案件相談MTG
  • 12:00昼休憩+メール返信
  • 13:00リーダーMTG
  • 14:00顧客商談
    お客様が抱えている課題をヒアリング。向こうから電話がくることも多く、カジュアルな相談も頻繁にあります。本格的な商談というより、情報交換の場という意味合いが強いです。
  • 15:00メンバー面談
    仕事もプライベートも含めて、メンバーが困っていることがあれば相談に乗ります。自身のキャリア目標に対する進捗の確認などはしても、ここでは数字の話は一切しません。
  • 16:00社外パートナーMTG
  • 17:00グループMTG
  • 18:00社内PJTMTG
  • 19:00メール返信+社内タスク
  • 20:00提案資料作成

私の価値観

スペシャリスト

  • 自立志向他人に頼ることなく、一人で行動を起こしていく
  • 専門志向仕事そのものに関心が高く、専門的色彩が強い
  • 自己表現自分なりの考えを提案し、職務に生かしていく

ゼネラリスト

  • 評価志向周囲からの期待に応え、より良い評価を求める
  • 管理志向的確な指示や命令を与え、組織を統制していく

ワークライフバランス

  • 人間関係仲間との関係を大切にし、協調しながら取り組む
  • 公私充実私生活を充実させることで仕事の意欲を高める
  • 安定志向変化を好まず、安定した組織や生活を求める

※0~100の数値で、数値が大きいほどその傾向が強い

他の社員はこちら

採用情報