採用
コンサルティング
採用目標人数を達成して、50点。採用した人物が定着し、活躍して、ようやく100点。
- 数合わせではなく、質合わせの採用を。それが私たちの採用戦略ソリューションのコンセプトです。
- 既存のやり方を効率的に実行していく方法に加え、ダイレクトソーシングと呼ばれる母集団形成や、AIなどを駆使した選考方法等、貴社の目標に最適な採用を、貴社と二人三脚で企画します。
- コンサルティング会社としての長年の知見を生かしつつ、定着・育成施策など、入社後を踏まえた戦略・企画を立案。
全体計画 | 母集団形成 | 選考 | 採用活動終了後・入社まで |
---|
採用戦略・全体企画
~ オーダーメイドの採用戦略を。本質課題を見極め、最適な採用計画をご提案します。 ~
サービスの特長
採用の目的・ターゲット設定より、お客様と議論しながら進めます。具体的には、自社の採用現状を分析して課題を見極め、新卒の採用意義や採用ターゲットを明確にした上で、選考フローを設計。その後、母集団施策や選考進捗管理を検討し、振り返りまで伴走致します。ダイレクトソーシングやAIを駆使した選考など、個別具体の目的に沿った企画も可能です。
全体企画以降も、定期的なミーティングを実施することによって、①定量的な現状把握、②課題の洗い出し、③対策の企画提案を支援させていただきます。他社様での事例も活用しながら都度クオリティの検証やレポ―ティングを蓄積していくため、次世代の担当者へのノウハウの継承がスムーズにできるようになります。
コミュニケーション戦略
~ お客様のターゲット層に合わせて、応募者を「惹きつける」コミュニケーション手法をご提案します。 ~
サービス概要
業界のこと、会社のこと、仕事のこと、人のこと。応募者が入社を決める理由は一つではありません。効果的な情報発信をしていくためには、①ターゲティングと②コンテンツ整理が必要です。弊社のソリューションでは、①ターゲット人材のイメージを作り、②伝えるべきコンテンツを整理していきます。
ターゲット人材を明確に定義することで、効果的に動機付けを行うことができ、最終的な内定承諾率が向上します。また、貴社のメッセージを的確に伝えることで、求める人材要件(価値観)に合致しない人材が早期に辞退し、結果として効率的な採用選考にもつながります。
ハイパフォーマー分析
~ 「採用目標の達成」で終わらない。入社後の活躍率を分析し、採用の質を振り返ります。 ~
サービス概要
貴社に入社した人材のパフォーマンスを測るため、様々な観点からパフォーマンス分析を行うことが可能です。1名あたりの採用単価、応募単価、選考歩留まり、リードタイムなど必要な情報を定期的に振り返ることができるよう仕組みを構築いたします。
また、入社後の活躍に関しても適性検査のデータを使いながら統計分析を行い、ハイパフォーマーの傾向やローパフォーマーの傾向を抽出します。採用基準の改定や教育研修プログラム、配置の判断基準を作成することも可能です。
採用基準設計
〜「面接官に伝わる」貴社オリジナルの評価項目・基準を策定〜
サービス概要
「チャレンジ精神豊富でリーダーシップを発揮できる人材。」このような人材像だけを設定していませんでしょうか?採用すべき人材を言語化しただけでは、実際の採用選考に活用する事はできません。具体的な評価項目・レベル定義に落とし込んでいく必要があります。弊社のソリューションでは、経営陣・人事・現場社員へのインタビューと適性検査などの定量データを使用し、その定義付けまでオリジナルの基準を設定してきます。
採用すべき人材のコミュニケーション施策に繋げて頂くことはもちろんのこと、作成した基準を元に面接官向けトレーニングも実施可能です。基礎的なスキルセット研修のみならず、自社の採用基準に沿ったトレーニングを通じて、現場への浸透もご支援させていただきます。
活躍タイプ分析
~1つではない人材像。タイプに合わせたコミュニケーション・選考を可能に~
サービスの特長
「優秀な人材の定義は必ずしも一つではない。採用基準を作ることによって、人材が画一的になることは避けたい」。職種や環境の多様化に伴い、複数の人材像を掲げ採用活動を展開していく企業様が増えています。弊社では、そのようなご要望に応えるため、共通要件となるコアコンピテンシーを定めながらも加点となる要素を踏まえてどのようなタイプの社員が活躍しているかを分析し、採用活動での人材像を設計していきます。
例えば、バイタリティーにあふれ積極的に行動していくタイプ、論理的思考力に優れ正しい状況把握をしながら効率的に動いていくタイプ、安定的に決められたプロセスを効率的に進めていくタイプなどなど。
それぞれのタイプに合わせたコミュニケーション施策や選考設計、最適な仕組みを目指します。
インターンシップ設計
応募者を「集める」、本選考に「繋げる」。貴社のインターンシップを総合的にバックアップします
サービス概要
貴社のインターンシップを、以下の観点からご支援いたします。
1.ターゲットのペルソナから本選考への呼び込みまでを設計する【コンサルティング】
2.SNSを駆使してターゲット学生を呼び込む【集客代行】
3.ターゲット学生の入社動機を高める【コンテンツ設計】
4.実際にインターンシップを行う【運営代行】
※巻末に、採用活動に役立つダウンロードコンテンツと一部サービス資料をご用意しております。併せてご活用ください。
このサービスのポイント
- 1)マーケティング知見を用いた独自の集客施策
- インターンシップで最も多いのが、学生の集客に関するお悩みです。私たちは、マーケティングのフレームワークを生かした戦略と施策(SNS広告等)で集客に貢献します。
- 2)志向に沿ったプログラムの企画から運営まで
- 業界・事業説明型からロールプレイ・ワーク型まで。学生の志向に沿ったプログラムの設計、資料作成から当日の運営まで、貴社がお望みの範囲でご支援いたします。
- 3)学生の「自己・適性理解」を深めます
- インターンシップで学生が最も確かめたいのは「自己適性」。ツールを用いて学生が貴社への適性を理解・腹落ちさせるコンテンツならお任せください。
サービス詳細1:インターンシップ集客支援
インターンシップにおける最大のお悩み事である学生の「集客」。貴社競合の実施企業が増えたこと、学生の大手志向が全体として加速していること等、年々集まりづらくなっており、課題とお感じの企業様も多いのではないかと思います。
私たちの集客支援アプローチは、体系化された「マーケティングの考え方」に基づくものです。ターゲットはどのようなタイプで、何を考え(求め)、どのような情報収集をしているのか。それに対して、競合はどのような集客PRを行なっているのか。この点から集客戦略を練ってまいります。
実際の集客についてもご支援・代行することが可能です。
ターゲットや戦略次第ではございますが、採用広告への展開やDM、イベント実施、ご紹介等だけでなく、SNSでの広告展開やディスプレイ広告を活用した認知向上等の施策まで、幅広く本質的なご提案をいたします。
【サービス施策】
・集客施策/基準設計コンサルティング
・SNS上での広告拡散サービス
・学生ターゲティング ディスプレイ広告展開
・採用ブランディング動画制作
・インターンシップ告知文制作

サービス詳細2:インターンシップ企画・運営支援(代行)
インターンシップのコンテンツは、集客の観点でも、その後の本選考への誘導観点でも、非常に重要です。「滑らない」インターンシップを実施するためには、まず、ターゲットとする学生の志向を正しく理解し、インターンシップに何を求めているのか、それに対してどのくらいの時間で、どのような時間配分で、どういった順番で、何をさせるのかを総合的に検討する必要がございます。
私たちは、アウトソーサーとしての20年の知見を生かし、貴社のゴールに沿ったインターンシップ企画・運営をご支援いたします。企画から当日の運営までをワンストップでお受けすることも可能です、詳しくはお問い合わせください。
【サービス施策】
・インターンシップ企画代行
…体験型/業界理解型/立案型/ロールプレイング型 等
・上映資料・スライド作成代行
・インターンシップ実施・運営代行

サービス詳細3:「自己理解・適性理解」ツール提供
インターンシップに参加する学生の大半が求めていること、それは、「自分はその会社(人・仕事・雰囲気)にどの程度適性があるか」を感じ取ることです。
しかし、学生が自身の適性を判断するのは非常に難しいことです。仮に現場社員と共に半日一緒にすごしたとしても、なんとなく「いい会社だったな」程度のインパクトしか残せなければ非常にもったいないことです。
学生が自身の適性を理解するために必要なのは、客観的な情報です。人事からのフィードバック、自身と近い適性の社員の情報、本人の自己評価と客観評価のギャップ、自身の性格資質と活躍している社員の性格資質…
上記のような、「適性の自己認識を高める」ツールやコンテンツについてもご支援をしています。
【サービス施策】
・自己理解促進ツール(適性検査)のご提供
・自己理解ワークショップ、企画・運営代行
・学生アフターフォロー代行
・フォローリクルータートレーニング

導入フロー
日程・トピックス | 内容 |
ターゲット人材のペルソナ設計 | どんな人材なのか?何に惹きつけられるのか?弊社の知見と貴社のこれまでの採用活動、活躍されている社員の方の情報から明確にいたします。 |
打ち出しメッセージ・企画の全体像の決定 | 設定したペルソナをもとに、統一されたメッセージを打ち出します。併せて、最適な集客手法を検討し、計画に落とし込みます。 |
集客展開-(SNS)広告他 | 広告を運用いたします。基本的には、「ターゲットが見ている情報源に」「ターゲットに刺さるメッセージで」進めています。 |
インターンシップコンテンツ準備 | ターゲット学生の興味を引き、また志望動機を大きく高めるコンテンツを準備します。ロールプレイ等の体験を含むものもお任せください。 |
インターンシップ運営 | 当日の講師役、アテンド役までフルアウトソーシングいただけます。 |
レポーティング・今後に向けて | 実施後、本選考に向けた誘導等の観点でレポーティングいたします。 |
【無料ダウンロード】サービス資料・ノウハウ資料
弊社が貴社のインターンシップの企画(当日のプログラム)をご支援する際の、企画案・進め方を整理したものです。
■応募者を「集める」、本選考に「繋げる」!新卒採用インターンシップ企画のポイント
本資料は、年間1,000社以上の採用支援に携わる私たちトライアンフが、インターンシップのポイントをまとめたものです。本資料が貴社のインターンシップ、ひいては採用の成功にお役立ていただければ幸いです。
母集団形成戦略設計
~ 「採用したい層」の人材を集める。貴社のご要望に合わせて、戦略的にターゲット人材を確保します。 ~
サービス概要
売り手市場化により、エントリー数を確保することさえ一苦労という声がよく聞かれます。その上、せっかく集めた応募者の志望度が低く選考参加につながらなかったり、ほしい層とは異なる応募者からのエントリーばかり増え、採用業務のボリュームが増大してしまったり・・・といったお悩みをお持ちの企業も多いのではないでしょうか。
母集団形成戦略を考えるということは、「誰に何をいつどのように伝えるか」というコミュニケーション戦略を設計し、「ターゲットに対して最適な手段を選択していく」ということになります。自社メディアを持たない弊社は、媒体メディアなどのソース選定に対して第三者として効果的な手段を選択することが可能です。また、アウトソーシング(RPO)で培った事例を基に、高い精度で効果予測しご提案いたします。
採用リーフレット(パンフレット・映像・アメニティ製作)
~ 第一印象で応募者の心をつかむ採用リーフレット ~
サービス概要
採用リーフレットは、応募者の心を掴むために重要な施策として昨今注目されています。 Web上で流す会社説明映像、ドローンを使った工場紹介映像、VR技術を駆使したオフィス紹介映像など、紙媒体による会社紹介パンフレットなどの既存のリーフレットに加え手法は様々です。
一方で、そのリーフレットで何を伝えるべきなのか、学生の目線ではなく主観的な製作となってしまっていることも多々あります。弊社は、20年を超える採用支援の実績・知見に加え、夫々の領域に対して専門パートナーと協業し、ご要望に沿った形でリーフレット製作をお手伝いします。
選考プロセス設計
〜実施方法のご提案から多種多様なルート設計まで最適な選考方法をご提案~
サービス概要
「選考」と言われるとどんな想像をされるでしょうか。個人面接、集団面接、グループディスカッション、学力検査など。例えば、面接だけでその人の深層意識や価値観などが把握しきれないように、一般化された手法も夫々特徴がありメリット・デメリットがあります。
最適な選考とは、「①応募者にとって公平で、②見抜きたい要素を見抜け、③運用方法に無理が生じない」選考です。弊社は最適な選考手法の選択は勿論のこと、評価シートの作成など運用を支えるツール作成支援までお手伝い致します。
評価シート設計
~面接官の目線を統一し、レビューが出来る評価シート ~
サービス概要
「求める人物像はあるんだけど、結局は面接官の主観で判断している所がある。目線を統一できる仕組みがほしい・・・」。このようなご要望を頂戴します。
弊社の評価シート設計では、何を評価すべきなのかという「評価項目」と、どのような判断していくかという「レベル定義」を策定、設計していきます。まずはシンプルな評価シートでもきちんと運用することによって主観に頼り過ぎない評価が実現でき、採用時の評価エラーが減少します。
ポイント化された集計データを基に、入社後の評価との相関関係の分析や面接員毎の特徴などを把握することが出来ますので次年度の採用選考を設計していく中でも重要な情報としていただくことが出来ます。
採用活動全体レビュー
~ 今よりもっと、質の高い採用を。次年度に向け、採用活動の精度を丁寧に振り返ります。 ~
サービスの特長
応募者人数の進捗と活動全体の進捗は週次・月次で報告しつつ、プロジェクト完了時には、今期のプロジェクトのレビューを実施。
目標に対してどうだったか、採用競合にあたる他社と比較してどのような結果であったか、また、質・量・コストの観点でどのように総括すべきかなどを分析し、お客様と一緒に振り返ります。
次期採用への改善施策をご提案し、より質の高い採用を目指し続けます。
内定者フォロー企画
~ 内定者の入社意欲を高める効果的な企画をご提案。当日の運営までお手伝いいたします。 ~
サービスの特長
内定辞退、新入社員の質の変化が話題になる中で、内定期間のフォロー、育成の重要性が高まっています。入社後に成長を促すためには、会社への愛着を湧かせるとともに、社会人としての心構えを持たせ、入社に向けて準備させることが不可欠です。
貴社内定者の特徴に合わせたオリジナルプランをご提供。スキルセット系の1Dayプログラムからプロジェクト型の長期プログラムまで、入社意欲を高め内定辞退を防止するとともに、入社日を成長した姿で迎えられるよう、ご要望に応じて様々なコンテンツをご提案します。
関連コンテンツ